モック
表紙

※画像はイメージです。

その知識、
書籍にしてアピール
しませんか?
アイコン事務所や自分をアピールするツールがほしい アイコン効果的なアプローチで確実に案件を獲得したい

イラスト

現在募集中の企画

PPS

アイコン「共同出版」とは

これまで1,100人以上の
先生が参加!


お客様を増やしませんか?

  • アイコン

    効果的な
    アプローチツールがほしい
  • アイコン

    書籍出版で
    事務所の信頼を獲得したい
  • アイコン

    事務所の強みを
    アピールしたい
  • アイコン

    定期的に案件を
    獲得していきたい
  • アイコン

    紹介で案件の
    受任を増やしたい

書籍を活用すれば、解決できます!

矢印

  • 見込客に書籍を謹呈することで
    関係構築できる
  • 「書籍を出版している先生」
    として信頼度があがる
  • 先生のスキル・知識の
    見える化が叶えられる
  • 提携先に「〇〇に強い事務所」という
    印象を与えられる
  • HPやプロフィールに
    書籍出版の実績が記載できる
  • SNSで告知やプレゼント企画
    として活用できる
解決

「自分で本を書く時間はない…」
とお考えではないですか?
でも先生、ちょっと待ってください!

そうお考えの先生にこそおすすめしたい「共同出版」

「共同出版」とは書籍を複数の先生で協力し、出版するプロジェクトです。
弊社主催の「共同出版企画」なら先生に執筆のお時間をいただくことなく専門書の出版が可能。本編の執筆・本のデザイン・装丁も各分野の知識が豊富な監修者のもとで専門家が行うため先生にお時間をいただくことは一切ございません。

イメージ

アイコン書籍の4大活用方法

1他士業・提携先への
献本で紹介を獲得!

  • ・事務所の紹介用ツールとして利用
  • ・関係性づくり&紹介獲得に活用
  • ・「書籍出版実績」をアピール

2講演を行い
参加者を見込み客に!

  • ・書籍をテーマにセミナー開催
  • ・受付に販売コーナーを設置
  • ・参加者の満足度向上や相談を促進

3商談スペースへの設置で
成約率アップ!

  • ・営業用の名刺や事務所案内に掲載
  • ・面談スペースの書棚に展示
  • ・「書籍を出した先生」としてイメージUP

4HPやFacebookでの
ブランディング!

  • ・HPやSNSで出版を告知
  • ・「書籍出版実績」のある事務所として認知度向上
  • ・購入希望者に無料相談の実施

アイコンよくあるご質問

Q1自費出版と何が違うの?

A1 弊社の共同出版は、一般的な自費出版と比べて費用がなんと10分の1。
自費出版の場合、出版社によっては 1,000万円近くの制作費用がかかるところもあります。
また、50冊~800冊までのプランがございますので用途に応じてご注文いただけます。

Q2企画参加だけで執筆者と名乗っていいものですか?

A2 ご安心ください。
著者名には「中小企業を応援する士業の会」といった、
企画にご参加された先生を包括する名称が掲載されます。
「執筆に協力した」ということを伝えていただいて問題ございません。